相模原市で不受理申出をなさりたいときは
不受理申出とは、届出によって効力を生ずる「婚姻届」、「離婚届(協議離婚)」、「養子縁組届」、「養子離縁届(協議離縁)」、「認知届(任意認知)」について、本人の意思に基づかない届出がされることを防ぐため、申出をした本人が窓口に来たことが確認できなかったときは当該届出を受理しないよう申出るものです。
お隣の横浜市などはインターネットサイトなどがあり、詳しい案内がされていますが、相模原市ではインターネットサイトがないので(もしあったらゴメンナサイ)、直接問い合わせてみました。
市役所・区役所・まちづくりセンターなど戸籍業務を行っているところの戸籍担当窓口に直接訪問し、官公署が発行した顔写真入りの本人確認資料(運転免許証等)を提示することで、不受理申出ができるようです。
ご参考になれば幸いです。
写真は、たまに広告紙に出している当事務所の広告です。
こちらの広告屋さんには本当にお世話になっております。
それではまた。